2024年事業実績


2023年事業実績


2023年第2弾となる『劇場技術者寺子屋シリーズ』開催のお知らせ
日程 2023年5月23日(火)/ 5月30日(火) 2回に分けて開催します。
場所 東京富士大学 本館1階メディアホール
(東京都新宿区高田馬場3-8-1 高田馬場駅より徒歩5分程度)
時間 17:00から19:00 開場 16:30
5月23日(火)
目指そう劇場技術者 国立劇場の舞台裏 Part 1
5月30日(火)
目指そう劇場技術者 国立劇場の舞台裏 Part 2
講師 松尾 宰 (元国立劇場舞台技術部副部長)
齋藤讓一 (一般社団法人日本劇場技術者連盟理事長)
参加費無料
参加申込先:renmei-honbu@teec-or.jp
お問合せ
北原隆(キタハラユタカ):090 8680 7173 髙橋三十四(タカハシミトシ):090 4736 1136

2022年事業実績

2021年後援

2020年事業実績
舞台進行スタッフのための第2級・第3級劇場技術者検定講座
比較的簡素な舞台機構で、市民の舞台技術の創造を支える劇場やホールに従事するオールラウンド技術者 を対象にしたものです。
舞台進行の技能を主に、舞台、照明、音響の基礎的な技能の講習を受け、筆記試験で理解度を確認し、第 2級劇場技術者/第3級劇場技術者として認定します。
2020年2月26日(水)10:00(受付)〜17:00
2月27日(木)09:30(受付)〜16:30
★場所:静岡市清水文化会館マリナート
〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町214
★ 受験資格
第2級:劇場・ホール等で1年程度の実務経験のあるプロを対象
第3級:不問
★ 受講料
第2級:一般9,000円(2日間参加/税込)会員5,000円(税込)
第3級:3,000円(26日のみ/税込)学生1,500円(税込)
★ 応募方法
締切:2020年2月14日(金)emailで事務局までお申し込みください
e-mail:nintei@teec-or.jp
詳細は下のチラシを参照ください。



※森平舞台機構様、ヤマハサウンドシステム様、ヤマハミュージックジャパン様はカタログ展示となりました。